第5回ばりかた勉強会に参加(セキュリティとんこつ)


http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/20080127
スタッフの方、および皆さんお疲れ様でした。

1.国井様の話

国井様は埼玉の方から、朝6時出との事でした。お疲れ様です。

タイトル:「Windows Server 2008 でのイベント管理」

内部統制およびセキュリティの観点からも、ログ管理は重要ですよね。

WindowsServer2008(Vista以降)のイベントログは、以下の特徴があるとのこと。
・イベントログは、XMLで出力可能。
・細かい抽出(クエリー)ができる。
・特定のイベント発生時に連動してタスクを実行可能。
・「Xpath」がキーワード。

便利そうです。ただ現状は細かい抽出をするには
GUIではできなくて、テキストで直接SQLみたく編集する必要があるようで
そこはすこし面倒。

ただ、一般企業の現状としては、ログの取得や保存をきちんとするのが先決で
ログの管理、分析の充実に関しては、まだ次の段階ではないかとの意見もあり。

たしかに、インシデント発生時のログ分析は行わざるを得ないが
通常時にもきちんと分析しているかというと、
コスト面等も含めどこも難しいのが現状かと思う。
(本当は、長期的に見れば、コスト削減につながると思うが。
定期的に健康診断を受けるほうが、トータルの医療費を下げる事につながるのと
同じですね)


2.花田様の話

毎回切り口がおもしろいです。
今回の資料、可能であれば今後サイトに公開希望します。

タイトル:「PaymantCardセキュリティ」

最近のトピックとしては以下の紹介がありました。
全銀協」がカード被害の補償に関して、自主ルールを作成したとのこと。
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080208ddm003020037000c.html
http://www.security-joho.com/topics/2005/zenginkyou.htm

プレゼン中の、以下の議題等でも盛り上がりました。

・あなたがオンラインショップを信頼する場合の決め手
・あなたや周りの被害(未遂)体験
・暗証番号の決め方について

まあ暗証番号の決め方に決定打はないのですが
銀行の場合、暗証番号の決め方以前に、
現在の「4桁数字」自体がセキュリティ的にどうよって話がありましたが、
銀行のシステムに昔から携わっておられる方から
以下の意見がありました。なるほどと思いました。

・最初(数十年前)4桁に決まった経緯としては、
人がふつうに覚えられる桁数として、それくらいが妥当とされたらしい。
・システム的に4桁を見直すことは、コスト面でかなり困難。
・でも4桁×2回打たせる仕組みへの見直しなら可能かも?


■その他

都合がつけば、また参加したいです。

あと学生の方も割とおられて、素直に偉いなーとおもいつつ。
自分の学生の頃は、考えられなかった。
まあバリバリ文系だったてのもありますが。

ただ「セキュリティもみじ」もそうですが、出席する方が
固定化しかかっているのかもしれません。
何とか層を広げて、みんなが楽になる方向になれば。

みなさん少しでも興味あれば、
「ばりかた」含め各種コミュニティご参加ねがいます!